[2006/7/30追記]当ブログは“odin”で小説を連載する実験ブログとしてスタートしましたので、“odin”の紹介記事が他のテンプレートの紹介記事より「基本事項を押える」色合いが濃くなっています。
前のページで引用した「ブログの欠点」について、FC2ブログ&“Odin”テンプレートの特徴を上げてみます。
新しい記事が上に来てしまうので最初から読むのがむずかしい。
- FC2ブログにはもともと、古い記事から並べる機能がある。
デザインが長文に向かない 余計なパーツが多くて読むのに集中できない。
-
“Odin”の各記事閲覧ページご参照ください。
- 「普通のHTML」で書かれたページと同程度には読みやすい。(と思うww)
- 余計なパーツは隠されている。
一覧性に欠ける。
-
“Odin”のカテゴリINDEXページご参照ください。
- 連載各回入力のたびに「カテゴリ」を指定(簡単です)をしておけば、基本的な目次は自動で作成してくれる。
- “VIEW”か“heimdal”の併用で、「ブログの全記事」「カテゴリーごとの全記事」が簡単に見られる。
「前へ」「次へ」の移動ができない。
追記
FC2にログインしている状態で、記事表示右上のEditをクリックすると、その記事を編集する画面が出るんですね……。めちゃくちゃ便利<後から気づいたのは秘密。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント