【2007/7/20追記】
共有テンプレートからは、配布中止になっています。あちこちのブログを見て歩いていて、こんなテンプレートを見つけました。
“
website”&“
website2_1”(
WebbingStudio様作)
これも、「ブログで小説を連載」するには良さそうですね^^
“website”で見る
TOP /
個別記事 /
リンク /
プロフィール /
カテゴリー /
月別アーカイブ “website2_1”で見る
TOP /
個別記事 /
リンク /
プロフィール /
カテゴリー /
月別アーカイブものすごーく余計なお世話なのですが。
「“website2_1”いい! そのうち自分で素敵な写真(orイラストとかロゴとか)を入れたい! でも今だけちょっとワンちゃんに、のいていてほしい……」という方は、以下どぞ。

cssのなかの
「#banner {
background-image: url(http://blog10.fc2.com/w/webbingstudio/file/ws2_1_pho.jpg);」
を、
「#banner {
background-image: url(http://blog-imgs-18.fc2.com/a/d/a/adankadan/websitecolor0.gif);」
に入れ替えると
画像が変わります。
※この市松プレートは、ダウンロードして色を塗り替えても、文字を乗せても、煮ても焼いてもかまいません。
※ちなみに画像サイズは、横320px、縦235pxでした。
※写真を変えたら、テンプレートHTML中の、「 Photo(dog) by <a href="http://afstreet.michikusa.jp/" target="_blank">afstreet</a>」は除くのでしょうなぁ。。
(あくまで臨時用ということで、失礼の段はお許しください>WebbingStudio様)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
洵
all_for_catを作られた方ですね。あれ面白いです♪
うちはカテゴリーが14まであるので何故動かないのかしばらくわかりませんでした(^^;
「website」は、阿檀さんが今使われているdanielさんのテンプレートシリーズに影響を受けて制作したものです。
「おぉ、応用すればウェブサイト作れるじゃん!」と(笑)
私はこういう利用目的に合ったブログデザインを考えるのが好きなんです。
阿檀さんの仰るとおり、記事が新着順に表示されるレンタルブログはそのままでは連載小説には向きません。たとえwebsiteを使っても、ページ移動リンクは全記事通したものになってしまうので完全とは言えません。
レンタルだと、この辺が限界なのかなあ…Movable Typeであれば「同じカテゴリー同士をリンクでつなぐ拡張機能」があるんですけどね~
>わんこの写真
わんこは規制の緩い素材屋さんからお借りしてきたので、任意で外していただいて結構ですよ~
むしろ画像や色を替えることで、自分に合ったサイト作りを楽しんでもらいたいというのが「website」の趣旨ですから。
私の別ブログの「FC2BLOG Designers」で、カスタマイズ好きなFC2ブロガーさんを20人ほどご紹介しています。
http://fc2designers.blog20.fc2.com/
特に「春木屋」のsugさんのスクリプトが参考になるかもしれません。
ではでは~
2006/04/23 URL 編集
麻生(阿檀)
素材の件は、お許しをいただき、ありがとうございました
m(_ _)m
2006/04/24 URL 編集