ブログの見た目に、慣れてきたと思う。記事本文の脇にメニューがあっても、気が散らなくなった。
《FC2》を始めた最初のころは、「まるでサイトのようなレイアウト」にできる自由度に心引かれたけれど、最近は「ブログらしいブログ」のレイアウトで、何でも読めちゃう。
ブログを沢山読むにつれ、自分が、なんだろうか。それとも、ブログが普及するにつれ、多くの人が、なんだろうか。そこのところがよくわからない。
システム改訂で必要度を減じたとはいえ、自分が共有提出したテンプレートをほとんど消してしまったのは、自分が「ブログらしいブログ」への反発を失ったせいもあったかもしれない。
だけど。たとえ「多くの人が」ブログに慣れても、「全員が」には(なかなか?永久に?)ならないのだから。需要はなくなったわけじゃないんだよな。
その一方で、供給はどうなんだろう。WebbingStudioさんの共有引き上げ、Glimさんのテンプレート撤退で、index/categoryなど、areaを切り分けたテンプレートってかなり減ったよな……気がするんですけど。気のせいですか?最近、共有テンプレートもきちんと追いきれてない。求めがあったって、自分が見てなきゃ、知らなきゃ、紹介もできないなあ。と思いながら。いろーんなことがあって、いま「ブログを始めるならFC2」って言えない気分で。このブログも、放置になりがち。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
阿檀
2008/11/18 URL 編集
阿檀
2008/11/18 URL 編集
-
2008/11/18 編集