以下、自作画像および『ブログで小説!』より添付した画像を使う方は関係ありません。
素材サイト様の画像をTOP画面に使う方のみ、ともかく目を通していただきたく。
最近、《FC2》ブログで、
トラックバックにブログのTOP画面の縮小画像(サムネイル)を自動表示するというカスタマイズのやり方が発表されているようです。
面白い!わかりやすい!画像も意外なくらいキレイ、……なンですけど。
当サイトから共有化申請しているテンプレートのうち、
“catel_on_s”、
“catel_one”、
“cateleon”は、表紙や各カテゴリー画面を飾るために、「素材サイトの画像素材を、手軽に入れこめる」のを目指して拵えたものだったりいたしまして。
そして、素材サイトの規約は、千差万別。
■
WillfullMaterialサマ
[規約より]加工 (拡張子や大きさ、素材の圧縮率(重さバイト数)、色を変えるのもダメです)
……しかも「『利用規約にこのように書かれていますがどうしてもだめですか?』と言うような質問をされる方が増えていますが特定の方に対して許可することはありませんので利用規約に従ってお使いください。」だそうなので。うーん、サムネイルだからって例外にしてただけるか、「?」
■
Sacred Airサマ
[規約より]80~120%の範囲内での拡大、縮小のみ許可
……ここも、規約を素直に読むと、やめておいたほうが良さそうな気が。
■
Silverry moon lightサマ
[規約より]>004 当サイトで配布している画像を利用者以外の方が加工することはできません。
……微妙^^;
というわけで、
TOPページを飾る画像を選ぶときは、各素材サイト様の規約を確認の上、縮小OKと明示してあるなど「
サムネイルOK」の画像をお使いくださいませ。m(_'_)m
(縮小ならOKという素材サイト様も、探すと、それなりにあります)
※テストしたところ、表示されるのはTOP画面のサムネイルで、カテゴリー画面ではありません。したがって、TOP画面の画像選択のみ、サムネイルへの考慮をお願いします。
──素材サイトの作り手サマにも、いろーんな方がいらして。どんな加工をしてもいい、という方もいらっしゃれば、「サイズも色もいっさい加工はまかりならぬ」という方もいらっしゃいます。各サイトの規約の差には、それぞれの作り手サマのポリシーがあり、こだわりが織り込まれています。
『ブログで小説!』は、小説の書き手をターゲットとしたブログです。
自分が「作り手」としてネットに参入する以上、他の「作り手」のこだわりも大事にしてほしい。
「素材活用型テンプレ」を共有提出した、管理人の願いです。
(凍結宣言したのに^^;、びっくらこいての緊急アップでしたw)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
-
2006/06/01 編集
-
2006/06/01 編集
-
2006/06/01 編集
麻生(阿檀)
コメント欄レイアウトたしかに変ですね(汗) こっちのテンプレに替えてから、いままでほとんどコメントボタン押したことがなかった(来なかったから)というのは、極秘。
2006/06/01 URL 編集