<!--細工中ここから-->
<div class="mainEntryBlock">
<div class="mainEntryTitleUp">
<div class="mainEntryTitleUpText">★</div>
</div>
<div class="mainEntryTitle">
<div class="mainEntryTitleText">▲</div>
</div>
<div class="mainEntryBase">
<div class="mainEntryBody">●</div>
<div class="mainEntryMore">▼</div>
<div class="mainEntryDate">■</div>
</div>
</div>
<!--細工中ここまで-->
<!--plugin-->(必須)
<!--plugin_third-->(必須)
<%plugin_third_title>(プラグインのタイトル。なくても可)
<%plugin_third_content>(プラグインの本体。必須)
<!--/plugin_third-->(必須)
<!--/plugin-->(必須)
<!--プラグイン3ここから-->
<!--plugin-->
<!--プラグイン・エリア3-->
<!--plugin_third-->
<div class="mainEntryBlock">
<div class="mainEntryTitleUp">
<div class="mainEntryTitleUpText">Plug-In</div>
</div>
<div class="mainEntryTitle">
<div class="mainEntryTitleText"><%plugin_third_title></div>
</div>
<div class="mainEntryBase">
<div class="mainEntryBody"><%plugin_third_content></div>
<div class="mainEntryMore"></div>
<div class="mainEntryDate"><a href="#top"><img src="http://blog1.fc2.com/template/kotobuki/image/a-top.gif" alt="page top" height="13" width="79" align="absmiddle" border="0" class="no"></a></div>
</div>
</div>
<!--/plugin_third-->
<!--/plugin-->
<!--プラグイン3ここまで-->
麻生(阿檀)
【このブログについて】
ブログで小説を手軽に連載したい方のための、
ブログ紹介/FC2テンプレート紹介が、メインだったはずなのですが。
ミ^。^彡っ。oO○(いつのまにやら、かなりとんでもなくごった煮ブログになっております。)
Author:麻生(阿檀)
【このブログについて】
ブログで小説を手軽に連載したい方のための、
ブログ紹介/FC2テンプレート紹介が、メインだったはずなのですが。
ミ^。^彡っ。oO○(いつのまにやら、かなりとんでもなくごった煮ブログになっております。)
コメント
さっこ
エディターに<!--topentry-->~<!--/topentry-->までを
コピペしたのですが…そこからもう分かりません…。
『<div…>タグと/div>タグ以外、全部、消します 』
とのことですが<div>が付いてないタグを消したら
良いのでしょうか?
<!--topentry-->
<div class="entry">
<div class="entryday">
entry<%topentry_year>'<%topentry_month>.<%topentry_day>.<%top_youbi></div>
<div class="entry_title"><h3><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h3>
</div>
<div class="entry_body"><%topentry_body>
</div>
<!--more_link-->
<div class="entry_more"> <a href="<%topentry_link>#more">...READ MORE?</a></div>
<!--/more_link-->
<!--more-->
<br />
<a name="more" id="more"></a>
<div class="entry_body">
<%topentry_more>
</div>
<!--/more-->
<div class="entry_state">
<a href="<%topentry_category_link>"><%topentry_category></a>:
<!--allow_tb-->
<a href="<%topentry_link>#trackback" title="<%topentry_title>のトラックバック数">トラックバック(<%topentry_tb_num>)</a><!--/allow_tb-->
<!--deny_tb-->トラックバック(-)<!--/deny_tb-->
<!--allow_comment--><a href="<%topentry_link>#comment" title="<%topentry_title>のコメント数">コメント(<%topentry_comment_num>)</a><!--/allow_comment-->
<!--deny_comment-->コメント(-)<!--/deny_comment-->
</div>
</div>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
<rdf:Description
rdf:about="<%topentry_link>"
trackback:ping="<%url>tb.php/<%topentry_no>"
dc:title="<%topentry_title>"
dc:identifier="<%topentry_link>"
dc:subject="<%topentry_category>"
dc:description="<%topentry_discription>"
dc:creator="<%author_name>"
dc:date="<%topentry_year>-<%topentry_month>-<%topentry_day>T<%topentry_hour>:<%topentry_minute>:<%topentry_second>+09:00" /></rdf:RDF> -->
<!--/topentry-->
タグはこんな感じです。例えば<div class="entry_state">中の
<a href="<%topentry_category_link>"><%topentry_category></a>:
<!--allow_tb-->
<a href="<%topentry_link>#trackback" title="<%topentry_title>のトラックバック数">トラックバック(<%topentry_tb_num>)</a><!--/allow_tb-->
<!--deny_tb-->トラックバック(-)<!--/deny_tb-->
<!--allow_comment--><a href="<%topentry_link>#comment" title="<%topentry_title>のコメント数">コメント(<%topentry_comment_num>)</a><!--/allow_comment-->
<!--deny_comment-->コメント(-)<!--/deny_comment-->
は必要ないと思うので、そこは消して分かるように
★や●の記号を付けとくということですか?
丁寧に書いてくれてるのに判らなくて本当すいません(涙)
ソースなどが、分かるようにブログのURLを載せときます。
2006/10/24 URL 編集
麻生/阿檀
もしかすると、NNでは大丈夫なのでしょうか?
私にとって、テンプレートって作品で、TMP*BLOGさんはとりわけ好きな作家さんです。
もしそちらにIE環境がないようであれば、「個々も直してください」なんて注文つけちゃってもいいですか?
2006/10/24 URL 編集
さっこ
こちらのIEで確認したのですが左カラムは落ちてないんですよね。
こちらのIEは5.2です。NNも大丈夫です。
いえいえ、注文つけちゃってください!逆にありがたいです。
でも直すにも。原因が分からないです 涙
2006/10/25 URL 編集
麻生/阿檀
■ちょっと重要■
ごめんなさい、このテンプレートだとアドレス部分がうまく表示されません。
http://adankadan.blog47.fc2.com/?style3=10654&no=68#comment156
↑をクリックしてください、テンプレートが切り替わります。
2006/10/25 URL 編集
麻生/阿檀
<!--●プラグイン3ここから●-->
<!--plugin-->
<!--plugin_third-->
<div class="entry">
<div class="entryday">
◎○◎
</div>
<div class="entry_title">
<%plugin_third_title>
</div>
<div class="entry_body">
<%plugin_third_content>
</div>
<div class="entry_state">
◎Plugin 3rd
</div>
</div>
<!--/plugin_third-->
<!--/plugin-->
<!--●プラグイン3ここまで●-->を<!--topentry-->のすぐ上に入れて見てみてください。「◎○◎」と「◎Plugin 3rd」は「マーキング」ですから消しても支障はありませんし、それ以外の加工もてきとーに。プラグインの解説とかも出したかったら、これを出したい、と教えていただければ、考えます。
動くの確認したら、元あったほうのプラグイン3は消して大丈夫かと。
カラム落ち、テンプレートじゃありませんでした、ごめんなさい。
【blog-entry-3.html】
BIRKENSTOCK MARIA \13,650 <br />こちらから→ <a href="http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=eGCaAy9pA2Q&offerid=98073.10000407&type=3&subid=0" >Spick and Span</a><IMG border=0 width=1 height=1 src="http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=eGCaAy9pA2Q&bids=98073.10000407&type=3&subid=0"></div>
「>」入れてみていただけませんか?
【テンプレート】
<h1><a href="http://prettyy.blog79.fc2.com/"><img src="http://blog79.fc2.com/p/prettyy/file/pretty2.gif" border="0"></a></h1>
これも……、IEで見ると、ピンクのかわいいロゴに、紫の囲み枠が出てしまうので、かなり気になります。
【blog-entry-3.html】の件と【テンプレート】の囲み枠の件は、タグを目で読んだわけではなく↓これ
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
で調べさせていただきました。
カラムが崩れないページでちゃんとみたら、ステキなテンプレだなって思いました。壁紙/ブログロゴ/タイトルTOP/プロフィル画像のバランスが、とても可愛いです^^
2006/10/25 URL 編集
さっこ
ご親切なのでありがたいです。
プラグインの移植をしてみました。
メニューの部分に
<%plugin_third_title>
<%plugin_third_description> <%plugin_third_content> <%plugin_third_description2>
こんなものが出てしまいます。これでいいのかな@@
元々やりたかった事なんですが
今ゾゾタウンの画像が出てますよね。
画像を横並べにしてアマゾンみたいに下に商品名とかを
入れたいんです。それでリンクして記事に移動
させたり…。という事がやりたいのですが
そういうことはできるでしょうか?
こんな駄目ブログなのに褒めていただいて恐縮です><
紫の線のとこは直しましたが、リンクの>を入れると
何故か白いところが全部毛糸背景になってしまったので
記事を表示しない事にとりあえずしました。
教えてくださらなかったら知らないままでいる
とこでした(恥)でもちゃんと直ってるかな^^;
2006/10/26 URL 編集
麻生/阿檀
><%plugin_third_title>
<%plugin_third_description> <%plugin_third_content> <%plugin_third_description2>
上にも書いたつもりだったのですが、動くの確認したら、元あったほうのプラグイン3は消して大丈夫かと。
>画像を横並べにしてアマゾンみたいに下に商品名とかを
入れたいんです。…そういうことはできるでしょうか?
<table>タグで画像とキャプションを配置して<a>タグで普通にリンクをはれば、できます。ただ、TOPに画像を幾つも入れるとどうしてもセセコマシくなるので、「かわいく」入れる策が私には思いつきません。でも、さっこさん、私よりずっとセンスありそうだから。がんばってみてください。りファレンスサイトへのリンクは、
http://blog47.fc2.com/a/adankadan/file/
にまとめてありますので、よかったらどうぞ。
2006/10/26 URL 編集
さっこ
<!--plugin_third-->
<h3 class="sidebar_title" style="text-align:<%plugin_third_talign>">
<%plugin_third_title>
</h3>
<div class="sidebar_contents" style="text-align:<%plugin_third_ialign>">
<%plugin_third_description>
<%plugin_third_content>
<%plugin_third_description2>
</div>
<!--/plugin_third-->
これを全部消してもよろしいのでしょうか。
最後に、これだけ教えていただけませんか。
後はデザイン等々の問題なのでそちらのリンクも参考に
しながら自分でがんばります。
2006/10/26 URL 編集
さっこ
バックアップをとって消しました。
大丈夫みたいなのでこれの事だったんですねorz
麻生さんのおかげでなんとか形になりました^^
長々とお付合いいただき本当にありがとうございました。
2006/10/26 URL 編集
麻生/阿檀
もういらっしゃらないかな?
あのテンプレートのトップに「目次」を置くとしたら、自分だったらどうするだろう?
と思ったお遊びを、
http://adankadan.blog47.fc2.com/blog-entry-165.html
に置いちゃいました。
よかったら見物してってください。
トップのタイトルに、マウスカーソルで触ったときだけ画像がでます。
(javascriptオンの方のみ有効)
2006/10/26 URL 編集
さっこ
ぜひ参考にさせていただきます。
「何度もたたむよ」がどうなるのか気になります!
で…またお力をお貸しいただけないでしょうか 汗
ブログでリボンのアイコンを使ってるんですが
プラグイン3のタイトルのアイコンが消えないんです。
色々やってみたんですがどうしても消えません。
2006/10/26 URL 編集
麻生(阿檀)
2006/10/27 URL 編集
-
2006/10/29 編集
麻生(阿檀)
「鍵コメ返し」にうかがいました^^
2006/10/29 URL 編集